老犬に見られる白内障について知っておこう

老犬の眼が白くなるとすぐに白内障と結びつけてしまいがちですが、眼が白いからといって必ずしも白内障であり、眼が見えにくくなったり治療が必要となるわけではありません。

ただ、加齢に伴って起こるリスクがあがる病気でもあるため今回は「白内障」について解説していきます。

LINEから予約、お見積り可能です!

そもそも「白内障」とは?

犬の眼の中においても人間と同様に「水晶体」と呼ばれるレンズの役割を果たす器官が存在しています。その水晶体が何らかの理由で白く濁ってしまう病気を「白内障」といいます。

白内障の原因

白内障の原因の1つとして「糖尿病」などの眼と関係のない病気や水晶体の位置がずれてしまう「水晶体脱臼」などの眼の病気に併発して起こることがあります。

また、コッカースパニエルやビーグルのように遺伝的に白内障にかかりやすい犬種も報告されており、これらの犬種では1歳前後でも発症する可能性があります。

一方、加齢に伴う白内障については「6歳」が診断の基準となっているため、6歳以上で他の病気による併発や遺伝ではない場合は、老化による白内障と考えられます。

白内障の症状

飼い主さんが白内障の初期症状として一番気がつきやすいのは、やはり愛犬の眼の中心部の一部が白っぽく見えることとなります。というのも、水晶体の一部しか白濁していない場合には視力に障害が起こらないため、段差でつまずく、暗い場所で物にぶつかるなどの症状が現れた時には既に水晶体の全体に白濁が広がっている可能性が高いからとなります。

白内障が進行すると眼が見えにくくなるだけでなく、炎症により強い痛みや合併症を引き起こす場合もあるため日頃から愛犬の眼をよく観察して、少しでも白く濁っているように思えたならばすぐに動物病院を受診するようにしましょう。

白内障の検査

冒頭で眼が白いからといって必ずしも白内障であるわけではないとお伝えしたように、「角膜ジストロフィー(角膜変性症)」のように角膜が白くなる病気や「核硬化症」といって加齢に伴い水晶体が硬くなる病気などでも眼は白くなります。

よって動物病院では眼科検査によってどこが白く濁っているのか、視力に障害が生じているか、また基礎疾患や併発疾患の有無などの様々な検査を行う必要があります。

白内障の治療

白く濁った水晶体は元に戻すことはできないため、完治を目指すならば全身麻酔下で眼球を切開して白く濁った水晶体を取り除き、犬用の人工レンズを挿入する外科手術となります。

手術に必要とする時間は主に水晶体の硬さにより早ければ30分ほどで終わるといわれていますが、手術用の顕微鏡を用いて行うといったかなり専門的な術式であることから行うことのできる動物病院は限られてきます。

また、短時間とはいえ全身麻酔下での処置となることや手術後の炎症を抑えるために約1週間の入院が必要なことなどからも、老犬の場合はリスクとなる可能性もあるため手術を実施するかどうかは獣医師とよく相談する必要があります。

基本的に視力に障害が生じていない場合は外科手術の適応とはならないことが多く、定期的な通院による経過観察に加えて進行を抑えるための点眼薬や抗酸化作用のあるサプリメントによる内科的治療を行うこととなります。

白内障の予防

他の病気に併発して起こる白内障の場合は、その原因となる病気にならないことが予防といえることができますが、遺伝や加齢によるものは残念ながら現時点では予防を行うことは難しいでしょう。

老犬の眼が白く見えたらすぐに動物病院へ

老犬の眼が白く見えた場合は加齢に伴う変化ととらえて放置をするのではなく、可能な限り早々に動物病院へ相談するようにしてくださいね。